・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,800 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
\ナンドモナガノ手ぬぐいに紫色が新登場/
野尻湖のLAMP、須坂市のゲストハウス蔵、長野市の1166バックパッカーズ、松本市のゲストハウスtabi-shiro、下諏訪のマスヤゲストハウス、飯田のヤマイロゲストハウスが長野県のなかに描かれています。
サイズ:96cm × 35cm
色:紫色
染め:小玉屋さん(長野市岩石町 / 反応染め)
デザイン:高城晃さん(長野市)
■用途
ナンドモナガノ手ぬぐいは、汗を拭くのにはもちろん、温泉、料理、アウトドアシーンでも活躍します。濡らしても乾きやすく、使うほどに手に馴染む。普段使いはもちろん、ギフトにも喜ばれるはず。
■洗濯
初めのうち数回は他の洗濯物への色移りを防ぐためにも単体で水洗いしていただくのが良いと思います。また手ぬぐい特有の端のほつれですが、これは使っていくうちに自然とほつれが止まります。端を縫っていないところが、乾きやすい手ぬぐいのいいところなんですね。ということで、ぜひ手ぬぐい生活楽しんでください。
我が家の引き出しには10年使ってる手ぬぐいも
小玉屋さんの染めの手法は「反応染め」と言うそうです。布の上で反応性染料に苛性ソーダなどのアルカリ剤を添加して化学反応を起こし、染料を布に固着(反応)させます。この染め方だと鮮やかな色からくすんだ色まで多彩な色が表現でき、化学結合して染着させているため耐久性にも優れているそうです。どうりで10年以上前に染めていただいた初代の手ぬぐいですら今も現役。
汗を拭くだけではなく○○にも使えます!
夏が一番売れるシーズンではありますが、そもそも手ぬぐいの用途は汗を拭くだけでなく、えりにして防寒やお弁当をくるんと包むような包材としても重宝します。デザイン自体がかわいいので退勤時にパソコンのキーボードにかけてホコリ取りにも。うちの宿ではティッシュケースにもしています。
いつもポッケに手ぬぐいを
つまり、1年を通して使える相棒のような存在。まだ使ったことないよという方はぜひこの機会に手ぬぐいデビューを。手ぬぐい常連の方はぜひコレクションに加えていただければ嬉しいです。
レビュー
(13)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,800 税込